日記は健康によい

日記を書くようになってからつらさが軽減されたように思われます。

無意味に過ぎていくかのように思われる毎日であっても、よかったことを書き出してみると意外といろいろやっているな、という気持ちになれます。


今朝は気分の優れなさがありましたが、勤怠を管理されるタイプの労働者なのでやむなく定時出社しました。えらい。


MLP「バンディット問題の理論とアルゴリズム」の続きを読みました。前回はUCB、MEDでregret上限がO(log T)を達成できるという話でした。これらの方法は、常にスコア最大のスロット(って書いてきましたがアームって言う方がよさそうなので以後アームとよびます)を選んでいました。

今回読んだ範囲ではアームのパラメータの推定値に依存して確率的にアームを選ぶ確率一致法のひとつであるソフトマックス法が紹介されていました。またパラメータに事前分布を考慮したトンプソン抽出が紹介されていました。

この本に限ったことではないですが、MLPではベイズ的な取扱いがさらっと書かれていることが多く、PRML(あるいはそれに類するもの)の知識は当然知っているべきものなのだなあ、という感じがありました。


RRR論文を少し読みました。過去に何度も読んでいて、毎回読んでなんとなくわかったようなわからないような気持ちで放置してきたRRRですが、そろそろ実装したいものですね。

[0705.0552] Succinct Indexable Dictionaries with Applications to Encoding $k$-ary Trees, Prefix Sums and Multisets


今日はレッスン・オブ・ピアノの日でした。労の関係者以外と話をするのはよいものですね。それなりに進捗があったように思われます。


安達としまむら5巻を読みました。そろそろ7巻が出るので、はやく6巻まで読み終えたいものです。

人間といるとつらい安達。人間に対してあまり興味がないしまむら。彼女たちの百合の行方はどうなるのでしょう。目が離せません。

とくに5巻では、安達さんが大暴走しており、いちいち共感できてしまってアレでした。


灼熱の卓球娘2話を見ました。今回もよかった。これは結構な良作なのではないでしょうか。

全然登場人物の名前が覚えられてませんが・・・。