月曜日です。
初日から労が非常に厳しい。
次々と突発的なタスクが発生し、脳負荷がすごい。
労、人類には早すぎたのでは・・・。
さらにわるいことにはコミュニケーションミスがあり、想定していた作業ができませんでした。
労によって人間は文章が読めなくなる(昨日日記参照)。
労をやっていると自分も他の人もこういうことがよくあるし、やはり労は人類には早すぎたとしか思えません。
なぜ人は労をやるのか。
労後はアサシンズプライド12巻。読み終わりました。物語は核心に近づき、非常にいいところで終わりました。
ということで明日からは続けて13巻を読みます。積ん読をしていると、こういう一気読みができるのが利点ですね(白目)。
むしゃくしゃしていたので回復術士のBD1巻を買いました。
これはツイッターでも報告していないため、日記読者だけの独占情報となります(謎のプレミア感アピール)。
なんで買ったかというと、フレア王女(フレイア)が好きなので活躍を何度も見たかったからですね。正確には渋谷彩乃さんのフレアの演技が好き(過去日記参照)。
BD特典としてTV版では謎のBGM鑑賞タイムになっていた部分がちゃんと見られるというのがあります。ただこれはAT-Xでは普通に放送されていましたし、BDならではというところだとブックレットがよかった。フレアのちょっといい話エピソードが数ページの漫画で収録されていました。フレア好きの私としてはとてもうれしいものでした。
っていうか性映像をウリにしているふりをして、その実BDの真の特典がヒロインのいい話エピソードっていうのがらしくていいですね。BD特典でデレてくる作品、それが回復術士。
以上です。