アプリ労、なぜツール死が起きるのか

火曜日です。


なんとか起床できましたが、異様な疲れから電車で意識が失われてしまいました。

その結果、降りるべき駅で降りることに失敗しました。

よって定時出社大失敗です。しかし私の定時出社は概念的存在(過去日記参照)であるので勤怠ダメージはありません。裁量労働制(弱)の最大の恩恵がこれ(道徳フィルタに引っかからない程度の遅刻をキャンセルできる)です。すばらしい。


出社後は開発労、会議労(労描写が無)。


帰りの電車ではわずかにスライム300年を読み進めましたが、まもなく意識は失われました。

帰宅後はアプリ労でツール死。なぜテキストに書かれた通りに実装してツールが動かないのか。こんなことがゆるされるのか。

以上です。風花雪月をやってから寝ます。

初労からこれはもうだめ感がある

月曜日です。


朝から頭痛があり、これはもうだめだなという感じ。

しかし最後の力を振り絞り、出社しました(あまりにもすごい)。

労は開発労、会議労。


帰りの電車では、スライム300年9巻を読み進めました。この主人公、例によってなぜか現代日本の情報に精通している。謎だ・・・。

帰宅後はガルラジ(岡崎#2)を聴き、さらにアプリ労。

以上です。初労にして、すでに限界を迎えていますが、なんとかやっていきたい。

風花雪月をやってから寝ます。

未視聴のSTPがたまってる

日曜日です。


労の接近に伴い、全能感が失われました。

なんとかテンソル解析とピアノをやりました。労ショックに備えるためにルーチンワークは2つにしておくというストラテジーです(????)。

ジオウ、アフ!、リステを視聴しました。未視聴STPが3週分たまっている・・・。

他は無限に風花雪月です。

以上です。なんとか、やっていく・・・!

昨日(さくじつ)の全能感が残ってる

土曜日です。


昨日、圧倒的な人生ポイントの獲得があったので気分のよい起床。

全能感を感じつつ、テンソル解析、ピアノ、アプリ労をやりました。

ここ数日、積んでいたアニメのうちいくつか(i. e. 異チ魔、アストラ)を見ました。

他は無限に風花雪月。

以上です(人生に集中しているので日記が無)。

早帰りするべきなのは金曜日

金曜日です。


なんとか出社には成功したものの、異様な疲れでふらふらしていました。

かろうじて開発労とPRML読み会(発表担当だった)をしました。

異様な疲れでだめだったのでフレックス退勤(私は裁量労働制なのでここでのフレックスは概念的なものであるが、これについてはすでに何度も説明したので詳しくは述べない)。


帰りの電車では、スライム300年の9巻を読み始めました。

帰宅後、入浴し冷房部屋で無限にごろごろしていると、体が休モードに完全移行しました。

休モードであれば、やれる・・・!


そういうわけで、風花雪月、アプリ労、deep本復習労、ガルラジ(情報局#1)、総括労をやりました。

圧倒的な人生ポイントの獲得!

人生警察(概念存在)はぐうの音も出ないことでしょう。


金曜日にフレックス退勤をすることで、金曜の夜をフル活用できるという知見が得られました。

これまで私はフレックス退勤を水曜日にやることが多かった。これは、週半ばの労時間を減らすことで5労ダメージを軽減するのが狙いでした。

しかしながら水曜日は翌日が労日であるために、フレックスで早めに帰宅しても体を労モードから休モードに移行させることができません。したがってフレックスの効果を充分には活用できません。

あるいは労→休→労というモード遷移を短期間で行うことも可能ですが、これは肉体へのダメージが大きいのであまり意味はありません。

その点、金曜日にフレックス退勤すると翌日が休です。よって帰宅後速やかに休モードに移行可能。結果として、休モードでいる期間を最大化することができるのです。

すばらしい!これはすばらしい知見ですよ!!


以上です(唐突な日記の終わり)(日常はいつも突然崩れ去るのもの)(????)。

ともかく後顧の憂いがなくなったので、風化雪月を再開します。

その後、寝ます(それはそう)。

ソウカツ!2019.07

7月の総括です。

  • 社会
    • 老化によって無理ができなくなった
      • 無理せずできることが何もないので人生が詰んだ
    • ほぼ毎日異様に疲れていた
      • 後半、異様な暑さのせいでさらにだめになった
    • かっとなってお気持ちを書いた(過去日記参照)
    • 家の物理本整理をやった
    • ルーチンワークに関する気づきがあった
    • 社のミルキアンの方にミルキィホームズ Blu-ray BOX FINALを代理購入していただいた
    • 社で有益アニメ情報交換会があった
    • 社会的なあれがあった
    • 総括労を書く日を月最終日から翌月の最初の金曜日に変更した
    • AWSを完全に理解したり、まったく理解していなかったりした
    • 設計の難しさに打ちのめされた。人類に設計は早すぎた
    • ペアプ労、モブプ労で圧倒的成果を出した
    • Rust、Navarro本の布教をやった
    • 残業が少ないので労に対する熱量を疑われた(極めて遺憾)
    • 奇声をあげて残業をやり熱量を高める謎の一団が出現した(極めて遺憾)
    • kaggleコンペ参加報告会を聴講した
    • PRML読み会。9章がはじまった
    • deep本読み会。7章が進捗した
  • ルーチンワーク
    • ピアノ。解決すべき課題が無限に発生。その道のプロでないと解決できない問題もあることが明らかに
    • テンソル解析を読み始めた。面白い。練習問題が難しく進みが遅いが、着実にテンソル脳が形成されているのを感じる
    • deep本復習労。今月はわりと開催されてるので復習労も多かった
    • pytorch労。わずかだが進捗した。社のGPUマシンでも動かしてみた
    • アプリ労をはじめた。毎日10分が目標。結構やれてる
  • ゲーム
    • FE echoesをやっていたが、風化雪月が発売されたのでそちらに移行した
    • FE風花雪月をはじめた。仲間に非労者が二人いる。明らかに最高のゲームだ
  • スマホゲー
    • FEH、シャニマスロマサガRS
    • リステのアニメが最高だったので、リステップを10億年ぶりに再開した
  • ラノベ
    • 「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」8巻。300年前に異チ転した主人公がなぜかVTuberを知っていた
    • 「魔女の旅々」9巻。登場人物の説明があっさりしていて大変よいが、人を覚えられない我々(?)にはつらい
    • 「剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!?」8巻。失意の打ち切り最終巻。しかし最高のENDだった
    • 「未完結ラブコメと運命的な運命論」1巻。よさがあったが、有益と言えるかは微妙
    • 「処刑少女の生きる道」1巻。序盤の勢いがすごかったが、後半失速気味だった
  • コミックス
    • とくになし
  • アニメ(と特撮とその他)

Deep Learning(An MIT Press book) 7.4

Deep Learning(An MIT Press book) の要点メモシリーズ。

Chapter 7 Regularization for Deep Learning

7.4 Dataset Augmentation

  • 分類問題の augmentation は最も簡単
    • 分類は複雑なデータから単カテゴリへの要約。広範囲の変換に対して結果が不変
  • 密度推定に対しては適用が困難
  • 画像分類
    • CNN(=部分的な変換に対して不変なモデル)に対しても translating(移動), rotating(回転), scaling(拡大) は有効
    • 正解のクラスを変える変換をしないように注意(6の上下を入れ替えると9になる)
  • out-of-plane rotation のように不変だが実装が難しいものもある
  • 音声認識に対しても有効
  • NNの入力にノイズを入れる
    • 入力にノイズを入れても多くの分類・回帰は解ける
      • しかしロバストではない
      • ランダムノイズを乗せるのが有効
    • 教師なし学習でもノイズを入れるのはやられている
      • denoising autoencoder
    • 隠れ層にノイズを入れるのも有効
    • dropout
  • ベンチマーク