金曜日です。
そして2021年最終日。
ということは、この日記を書いている時点では年が明けています。
つまり例年通り、新年1回目の日記。
年末的な日記は年間総括でやっているので、まあいいのでは。
起床後、ルーチンをやるでもなくごろごろ。
人のあるべき姿です。
こたつでごろごろしながら、虚ろなるレガリアを読み進めました。
いにしえの時代の空気を感じるラノベ。たまにはこういうのもよい。
でもヒロインが配信者だったり、現代っぽさもあります。
スパロボ30をやりました。エキスパートモード楽しい。
寄り道を全然していないので仲間の数が少なく、結果思ってもみないキャラがシナリオで喋ってくれるので面白い。
進め方でいろいろ違いがあるから無限に楽しめる。
紅白を見ました。
といっても最初の部分と、後半戦直前の企画の部分だけ。
DQと鬼滅とエヴァが日本を代表する3大コンテンツらしいです。
私は全部履修済みなので模範的な日本人と言えましょう。
年内に鬼滅履修を終えていてよかった。
歌っている間、バックでネタバレ映像がめっちゃ出ていたのがよかったです。履修済みなのでノーダメージ。
かなり前に録画して放置していたエルガイムの総集編っぽいやつを見ました。
全部で3つあるので、そのうちの1つ目だけ。
通年アニメを3時間(1本1時間)にまとめただけあって、話の飛ばし具合が半端ない。主人公が旅に出たと思ったら、あっという間に反乱軍のリーダーになっていて爆笑しました。
ところで、このエルガイムという作品。「男(女)だから〜」みたいな物言いが多い。放送当時は若さを全面に押し出した作品でしたが、今となっては老以外の何物でもないのが面白いですね。
2022年もやっていくぞ(やる気はない)。
以上です。