金曜日です。
労をやりました(それはそう)。
ひたすらiOSの労。
以前自分がやった実装が天才的すぎたので、新機能の追加が極めて容易に実現されました。
天才すぎるな(自画自賛)。
労後はロクアカ21巻。
異様にいい感じの展開になってきたので、異様によかった(それはそう)。
SEKIROをやりました。
昨日獲得したかに見えたジャスガの境地に、今日は至れませんでした。
ジャスガの境地とはいったい……。
CUE!最終回の日だったのでSEKIROは早々に切り上げ、横の構えで軽く真メ2。
序盤に出てきた「人々が何の苦しみもない暮らしをしている街」が実は脳電極の街だったという衝撃の展開に。
件の街に入るときにログインっぽいエフェクトがあったのが伏線だった。
結構昔のゲームなのに発想がすごいな。
脳電極を見破られた管理者が襲いかかってきました。私は全面的に賛同してるのに。
倒した後選択肢が出たので街の管理労を引き継ぎました。このようなすばらしい街を破壊するなんてとんでもない。
「アレフ(主人公)様!万歳!!」と脳電極の民が泣いて喜んでいたのでよかった。
ゲームの中とはいえ、いいことをすると気分がいい。
そんなこんなでCUE!の時間。
曇天の陰鬱な描写からはじまる最終話。
このような導入は、後の爽やかなENDを予感させます。
静かな雰囲気のなか、お気持ちを表明していく登場人物たち。
BGM控えめの演出がよい。
そして、今日が1周年であると気づいたところから、急に人々が動き出します。
全員集合でラジオ番組をやるというのはこの作品らしくてよかった。声優ラジオはいいものです(個人の感想)。
それにしても元々4人のラジオ番組に急にゲストが12人くるとか、非リアタイ勢涙目ですね。
そしてフル尺ミライキャンバスからのCパート。
はてして、最高の終わりを迎えました。めっちゃよかった。2クールアニメ、24秒くらいで終わった。
あと See(C) You(U) Everyday でCUE!になってるって今日知った(遅)。
最高のアニメを見たので、穏やかな気持ちで寝ます。
タイミングよく有給を入力したので、三連休が発動します。
以上です。