日曜日です。
ピアノとNavarro本をやりました。
精神は落ち着いてきました(よい)。
リバイスを見ました。
主人公が敵に「能力があるんだから努力しろよ!」みたいなことを言っていました。
前々回でノブレスオブリージュを身に着けた(2週間前日記参照)主人公ですが、それを他人にまで適用しはじめてしまうとは。
「誰もが努力すべき」から「能力がある者が努力すべき」に変わったのは前進と言えなくもない。
だがな、いかんぞ努力教は。
こうした主人公の危うさが様々な火種となっていて、それが今後の伏線っぽい感じです。
ス!!を見ました。今日は難易度が低かった(難易度という概念が出てくるアニメなにものだよ)。
FF3PRをクリアしました。バランスはDS版より好みでした。
あとラスボス戦のBGMのアレンジがよかった。
曲の2周目で、FF5のエクスデスが無の力を使うときの曲(覇王エクスデス)の冒頭の部分っぽい音が裏で鳴ってるのがとてもいい。
元祖無系ファファファラスボスの戦闘曲に無系ファファファの代名詞であるエクスデスっぽい音が鳴ってるのが最高です。
そういうわけでFF2PRを開始。
ステータスが上がる条件が初心者の館で教えてもらえるのが助かる。
そういえば、昨日日記後に鬼滅総集編2日目を見終わっていました。
そして、総集編5日目(最終日)の録画をし忘れていることに気づきました。
この総集編は土日放送だと思い込んでいたら、休日放送でした。つまり祝日である秋分の日にも放送があったのです。
まさか休のプロであるこの私が、休に出し抜かれるとは。
飼い犬に手を噛まれるとはまさにこのこと(そうか?)。
調べると総集編の1日分は原作コミックスの1〜2巻分くらいらしいので、そこだけ原作を読んでカバーするのでもいいかなという気持ちです。
っていうか意外と原作進んでなかった。総集編5日分が原作6巻までらしいので、原作読むのが履修効率最高だった気がしてきました。
まあアニメにはアニメのよさがある、ということでよしとします。
今日からアニメ2期がはじまったので、早くキャッチアップしなければ。
とか言っていたら、もう休みが終わるじゃん(それはそう)。
以上です。