配信の"速"があまりに速すぎる

土曜日です。


優雅に起床。

ピアノとRust本をやりました。


(お気持ちここから)


そういえば、私のピアノルーチンワークはハノン→レッスン課題→ブルグミュラー(25の練習曲)という構成になっています。

ハノンは継続することが大切なので最初に確実にやります。ソシャゲのデイリーミッションみたいなものですね(土日しかやってないけど)。頭を使わないので、気分が乗らない時も取り掛かれる点が大きい。これをやって徐々に気分を盛り上げていきます。

レッスン課題は3曲。今はツェルニー(30番練習曲)、ソナチネ(アルバム第1巻)、それからFF9ピアノコレクションの曲をやっています。FF9はゲームシステムには疑問が残るものの世界観や曲はいいんですよね。

最後にブルグミュラー。これは練習ではなく、これまでどれだけできるようになったのかを再確認して自己肯定感を高めるためにやっています。最初期のレッスン課題だったので上達具合がわかりやすい。

あと、ブルグミュラーは単純に自分が好きな曲集だというのもあります。曲自体が短い上に同じフレーズが繰り返し使われるので、覚えないといけないことが少ないわりに、弾けた感がすごいんですよね。そういう意味でも初心者向きだと思うのですが、世間的には評判がいまいち(これは前にも書いた)。簡潔データ構造が好きならきっと好きだと思います(謎のアピール)。

楽譜は↓がおすすめ(久々のアフィリエイツ)。注釈がめちゃくちゃ書いてあるので独学向きなのと、コードが書いてあるので、左手を楽譜通りじゃなくてコードの和音で弾くとか適当に難易度調節できるのがいいんですよね。前にレッスンの先生にレビューしてもらって、これはいいやつだと評価をいただいたのでたぶんいいやつです。


(お気持ちここまで)


22/7計算中を見ました。先週の日記でリモートでもいけそうとか適当なことを言っていたら、本当にリモート回でした。

はめふらを見ました。ベリーグッドアニメーション感がすごかった。

シャニ配信を見ました。配信のペースが早すぎて全然追いつけない・・・。Vの者をまじめに追っているパーソン、どこにそんな人生の時間があるのか。

他、無聖。あと少しでクリア・・・!


そういえばSipHash論文は読むのをやめてしまいました。アルゴリズム的に面白くないものに時間を使っても、という気持ち。

どの分野も、現世で役に立つものは軒並み無限に経験則を覚える系でつらい。

以上です。