土曜日です。
9時間寝ましたが、異様な眠さがありました。
とはいえ寝すぎると休を満喫できないのでしぶしぶ起床。
最近は眠すぎたり眠れなかったりで人体の混乱を感じます。
人体はわるい。
先日Rust本を読み終えたので、今日からはClean Architectureを読み始めました。
社で一部の人々が読み会をしていて気になったのです。
今日読んだ範囲では、動くけど変更のコストが大きいコードは悪であるという話や、パラダイム(構造化、オブジェクト指向、関数型)の話が出ていました。
関数型はほとんどいじったことがないですが、すごいH本(非性)を前に読んでいたので普通に理解できました。
ここまでの範囲は「それはそう」という気持ちで読んでいたので、たぶんすでに理解していた内容なのだと思われます。
ただ生産性をコード量で評価する謎のグラフが出てきて謎でした(謎)。
その後はピアノ。
ピアノをやっていると頭の速度と指の速度が噛み合っていないことが度々あります。
いつもは指よりも頭のほうが遅くて(リアルタイム性のある思考が苦手)、とりあえず弾けているが頭はぐちゃぐちゃになっていることが多い。
しかし今日は珍しく頭が冴え渡っていて、指がそれについていけていませんでした。頭では弾けていると思っていた部分で指が動けておらず音が出ていないということが度々ありました。
以上です(珍しいピアノ語り)。
さらにはkaggle労さえもやりました。
先日、kaggleの先人が手法をfastaiを使って共有していたので、fastaiをインストールすることになっていました。しかしfastaiのインストールにはpytorchが必要でそれのインストールに失敗したところで放置していました。
今日改めて調査すると、pytorch最新版には本来は不要なライブラリへの依存関係が入ってしまっていてそれが原因で死んでいたようでした。しかもgithubでissueが上がっていたのに「その問題は解決した(してない)」と言ってcloseされていたのがすごかった。圧倒的非労ムーブ。なんにせよ手動で該当ライブラリを入れてkotonakiでした。
その後、なんとかpytorchは動いたもののfastaiが内部で使っているダウンローダーが死にました。どうやらPythonとmacの間にやみが存在するらしいことがわかりました。なんにせよ(中略)kotonakiでした。
そんなこんなで時間が無限に溶けました。
ツール、あまりにもわるい・・・。
っていうか今やってるkaggleコンペ6月までなんですよね・・・。これ1回もsubmitしないまま終わるやつでは・・・。
他の時間は無限にFF12。人生を感じる。
以上です。寝ます。